お知らせnews
自分の心とカラダに向き合う時間
皆さんは、自分の心とカラダに向き合う時間取れていますか?
今回は、日常の不安やイライラを切り離し、リラックスできる空間・方法をお伝えしていきます。
アップではもちろん、自宅でも簡単にできるので、日常に取り入れてみてください。✨
1日3分間、瞑想をする
【瞑想がカラダに良い理由】
・「今」に集中できる。
・実体のない不安、イライラ、怒り、悲しみを切り離せる。
・自分の心とカラダに向き合えて、穏やかになる。
・副交感神経が優位になり、リラックスできる。
【瞑想のポイント】
①軽く目を閉じる
②今ここにいることに集中する
③常に呼吸を意識する
④自分自身を感じる
~瞑想が終わったら~
⑤3回ほど深呼吸する
⑥手を開いたり握ったりして体の感覚を確かめる
⑦目をゆっくり開ける
☆瞑想は、じっとしていても快適で静かな場所を選びましょう。
そして、ゆったりした服装でリラックスできる姿勢で行いましょう。
また、川のせせらぎや小鳥のさえずりなどの環境音楽を流しても〇!
毎日3分繰り返すことで、瞑想に入りやすくなり集中力が高まっていきます。
瞑想は、現代人にぴったりの心のトレーニング
過去のことをいつまでも引きずる、まだ起きてもいない未来のことに頭を悩ませる、イライラする…。
そんな心のざわつきには、ぜひ瞑想を。
まずは、1日3分間呼吸する自分に集中します。
最初は集中できずに、いろいろ考えてしまいますが大丈夫。
仕事のことが頭をよぎったら、深追いせず「今日は仕事のことを思い出したな」と受け止めます。
瞑想は家でも、アップでも、取り入れることができます。
ジムスペースのヨガマットではもちろん、岩盤浴内でも行っていただけます!
岩盤浴内での瞑想が特におススメで、音楽と共に癒し空間でしっかり自分の心とカラダに向き合う時間を取ることができるので、心身共にリフレッシュできます。
ぜひ、今日から取り入れてみてください🍀
ご予約、お待ちしております!
では、また次回~👋🏻